新着情報

5月19日『ゼロから始める「自社のソーシャルリスクを考えるセミナー」』を開催します。

■オンライン滞在時間の急増によるリスク

新型コロナウィルスの感染拡大で、テレワークやオンライン授業、そしてオンライン飲み会などの機会が増え、インターネットの通信量が増えています。

同時にSNSの利用も増えていると想定されます。


コロナ対策の情報収集や、さまざまな不安を解消する手段としての利用が増えることで、SNSでのトラブルにもより一層の警戒が必要です。

SNSでのネガティブな会話の中に貴社が登場し、何らかの騒動に巻き込まれた場合、すぐに対応する準備はできていますか?

今回の無料オンラインセミナーでは、ソーシャルリスク対策にまだ着手していないが、そろそろSNSについて向き合っておきたい、といった企業に対して、最初に準備すべき項目について解説します。


今回お知らせするセミナーは、


・無関係だと思っていたが、コロナ禍で不安がある

・ソーシャルリスクにどう取り組み方がわからない

・デマや風評被害に巻き込まれたらどうするか


といった課題に対応していきます。


■セミナー構成:

1.ソーシャルリスクへの取り組み(基礎)

2.ソーシャルリスク分類と対策事例

3.コロナ禍でのSNSトラブルの注意点


─────────────────────────

■オンラインセミナー概要

─────────────────────────

【ゼロから始める「自社のソーシャルリスクを考えるセミナー」】

●開催日時 :2020年5月19日 (火)15:00~15:45

●プログラム:「自社のソーシャルリスク対策の第一歩」を支援

●開催場所 :オンライン(パソコンから受講可能)

●視聴方法 :ライブ配信(事前に視聴用URLをメール)

●受講料  :無料

●対象人数 :先着30名

●対象者  :

・管理部門、広報部門のリスク担当者

・公式SNSご担当者 お客様相談室のご担当者

●セミナー申し込みフォームはこちら

https://www.reliefsign.co.jp/seminar/seminar20200519.html